もう、ええやろ・・・と思った方、自分でもそう思うので
最終話なんで、勘弁してやってください(o*。_。)o
えっと、22日はもう寝てようかと思いきや
新神戸駅に行った際に、閉まってて寄れなかった所へ
それは、アタイが働き出してからの
母と元町へ出た時へ、お給料日になると行ったレストラン。
もち、この当時のお給料日と言えば、母です

高卒で働き出した頃の娘の収入なんて、ヘです「へ」
(お下品発言、ごめんなさい)
しかも、一人暮らしですから。。尚更

で、そのレストランがずっと、開いてなかったんですよ
いや、開いてたのかも知れないけど
アタイも結婚してたし、
母もアタイが、東京に嫁いだ後は元町に余り行かなくなり
そう、結婚後直ぐに1度、旦那と3人で行ったのが最後
その後は、地震のため閉店してた。。
そして、母も忘れかけてたら、ある日前を通ったら
開いてたのよぉ〜と、今回言い放つので、
「そりゃ行かねばね〜」と19日行ったら、本日休業

って、ことで22日リベンジ

その前に、神戸元町中華街〜散歩だけです。

さて、誘惑に負けそうに成りながら、到着


懐かしい味です

ちなみに、オムレツのシチューのお店
名前はナイショ

だって、そんなに大きいお店じゃ無いですもん
ほんとにお気に入りは、内緒にします

夜しか来た事無いんだけど〜
しかも、いつも欲張りでオムレツとシチューの両方食べたくて
コースにしちゃいます
画像の他に、御飯とサラダとコーンスープ・紅茶(コーヒー)付く
ええ、大変苦しくなりますので
ウエストゴムのボトムを履いていきましょう。
そして、難点と言えば
おばちゃん、持ってくるのも片付けも早い

なので、軽くせっつかれている気分に成ります

自分でも、たまに言いながらお給仕されます

性格なんでしょうね。。。

さて、充分楽しんだので、ちょっと神戸まで歩きます

あたしゃ、まともに初めて見たわ
・・・観覧車だけかと思ってたら、違ったわ
そして、最後の夜も堪能して東京へ
新幹線に乗る前に1つ、買った物は〜

一貫楼の豚まん〜

これも懐かしい、子供の頃からの好物
絶対、今回は買って帰るんだーと来る前から決めていた
ええ、新幹線の中が臭くなろうが買って帰る〜と

新幹線の乗り口が変わっていて
お土産コーナーが広くなり、売っていたんですねぇ
個人的にとっても喜ばしい

熱弁を奮っていたら母が、買ってくれました

母には「猫ちゃんに」と布まで買って貰ってる娘


そう、これは「もものお仕事」布
柔らかい布なんですよ〜
荷物になるから、迷っていたら
どうも買うのを悩んでるように見えたらしく・・・
「買ったるわ。。猫ちゃんに」と(^-^;
結局、別便配送決定〜つうことで
寝てた時に、金太と間違って布団に入れてしまったワンコ
こいつも一緒に配送〜
どさくさ紛れに、ソースも。。。購入
ええ、神戸と言ったら
オリバーソース



何故か1本しか買っていないし詰めていないのに
届いた荷物の中には2本のソース
母、そっと家にあった1本を足してくれてたよう。
封をしてる時に気が付かなかったわ〜。
さて、母にブラシと写真を送る約束をしてるので
早く送ってやらなくっちゃ〜なんだけど、インク切れてんのよ

ということで、やっと実家での話は終わりですよ〜
あー、長かったね〜
どうも、お疲れ様でした

ポチっと( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ

人気blogランキングへ


懐かしい関西を堪能してください。
今のところ東の方に住む予定はなし。
生まれたとこが三重だったけど
そこがどうも一番東みたいで・・・。
あんまり関西から離れて暮らしたことないので、離れたら関西の味求めて彷徨いそうなこれがいます・・・。
なにはともあれお疲れさま〜
調味料が無いんだもん(Θ_Θ)
で、今みたいにネットショッピング出来ないしね〜。
でも流石に、慣れちゃったから、さくちゃんも慣れるよ〜
と、誘ってみる♪(*^ ・^)ノ⌒☆
東京の煮物の色にぎょっとした関西なこれ。
そっちは無理です。
いろんな意味で・・。
そーとー意識しないと、関西が溢れてしまうようです(*ノωノ)
細かなとことか関西が出て笑えるのか困ったと言うのか・・・。
と、とりあえず名古屋辺り目指すか。
あたしゃ未だに、温かいウドン&蕎麦は外で食べる気しない(社食は我慢して食べるけど)
それと、丼物。親子とか天ぷら丼とか・・
味はともかく、見た目でダメだよぉ〜。
なので、東京通り越して山形の義母の料理で、ぎょっとするのも多いぞ〜(別の意味でも)
あたしゃ、とくに京都風の味に慣れてたから余計だよ。
そうそう名古屋辺りを・・て、ある意味色目は、関東より濃そうだけど(^▽^;)